月行事ご案内

img_7696高蔵寺月行事

お薬師さん

毎月7日 10:00〜(正月のみ14:00〜)

高蔵寺でもっとも歴史のある月行事です。本尊・薬師如来さまをご縁日に薬師護摩を修し、無病息災・病気平癒などを祈ります。地元では「お薬師さん」の愛称で親しまれています。[所要時間1時間(法話あり)・護摩木/一願・500円 参加費/お供えとして随意]


休講中
大人の寺子屋

毎月17日 10:00〜(8月はお休み)

弘法大師・空海さまのご文章「般若心経秘鍵/はんにゃしんぎょうひけん」を本堂にて奉読し、大師聖語を挙げて、わかりやすく密教の教えを講義します。[所要時間1時間・参加費/お供えとして随意


お不動さん

毎月27日 10:00〜(10月のみ第三日曜『施薬祭』14:00〜)

不動明王さまを主尊として息災護摩を厳修します。厄除開運、交通安全などを祈ります。[所要時間1時間(法話あり)・護摩木/一願・500円 参加費/お供えとして随意]


こども寺子屋・サタデースクール

毎月第二、四土曜日 7:00〜

毎月第2・4土曜日の朝7時から、小学生を対象にした『こども寺子屋・サタデースクール』を開校しています。約1時間で学校や塾では学べない「心の姿勢」を学びます。障子の開け閉めから始まり、雑巾がけ、座禅など大人顔負けの内容に取り組んでいます。スタンプ10個で記念の缶バッチが貰えるので、それを励みに頑張る子もいます。
[所要時間1時間・参加費/無料・対象/小学生]詳しくは▶